794件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

由利本荘市議会 2022-12-19 12月19日-04号

時開議第1.追加提出議案の説明並びに質疑        議案第168号及び議案第169号       2件第2.追加提出議案委員会付託付託表は別紙のとおり)第3.委員長審査報告第4.議案第113号 由利本荘職員高齢者部分休業に関する条例制定について第5.議案第114号 由利本荘市外国の地方公共団体機関等に派遣される職員処遇等に関する条例制定について第6.議案第115号 由利本荘情報通信技術

由利本荘市議会 2022-11-30 11月30日-01号

次に、議案第115号情報通信技術活用した行政推進に関する条例制定についてでありますが、これは情報通信技術活用した行政推進を図るため、新たに条例制定しようとするものであります。 次に、議案第116号地方公務員法の一部を改正する法律の施行に伴う関係条例整備に関する条例案でありますが、これは地方公務員法改正に伴い関係条例整備しようとするものであります。 

能代市議会 2022-09-13 09月13日-03号

企業立地への優遇制度である、能代市商工業振興促進制度では、工場や研究施設とともに、情報通信関連サービス事業所も対象となっていて、通信回線使用料等への助成金が設けられています。 データセンター誘致に向けて、情報通信関連サービス事業所向けに、電気料金を助成する新たな助成制度を検討する考えはありませんでしょうか。お考えをお聞かせください。 次の項目に移ります。

由利本荘市議会 2022-08-30 08月30日-03号

8月10日付の秋田魁新報に、NTT東日本澁谷直樹社長共同通信のインタビューに応じ、大規模な通信障害が発生した際の対応策として、災害に備えて各自治体に配備している災害用公衆電話活用を提案されていました。 7月に発生したKDDI、auの通信障害では、長時間にわたり、119番や110番などの緊急通報ができず混乱を招いたのは、皆様御承知のことと思います。

能代市議会 2022-06-30 06月30日-05号

利用環境としては、スマートフォンタブレット等通信端末とマイナンバーカードが必要となる、との答弁があったのであります。 また、AI議事録作成システム導入により期待される効果について質疑があり、当局から、メーカーによると、録音環境を整えた状況下でのシステム使用により、作業時間を約75%削減できた自治体もあるとしており、効率化が図られるものと考えている、との答弁があったのであります。 

能代市議会 2022-03-17 03月17日-05号

また、通信費及び端末をリースした場合の利用料に関する自己負担については、通信費の議会用務を除く部分及び端末リース料議員自己負担とすべき、との意見や、導入に伴い、様々な課題は出てくるかもしれないが、今後、議会活動市民サービスにも生かされ、議員活動公的意味合いがますます大きくなると考えており、そのことを市民等に理解してもらい、公費負担とすべきではないか、との意見、基本的には公費負担とするが、導入当初

鹿角市議会 2022-03-09 令和 4年第2回定例会(第4号 3月 9日)

ただ、人口減少に対する対策としましては、市長も申し上げたように、特に若い女性の転出を抑える、あるいは転出したとしてもまた戻ってこられるような環境をつくることが大事だと考えておりますので、雇用の場もそうですけれども、女性が働きやすい環境職種、また今回企業誘致促進条例改正によって情報通信産業の誘致に力を入れていくということを申し上げましたが、そういった若者に人気のある職種についても誘致を図っていきたいと

由利本荘市議会 2022-03-08 03月08日-05号

私のスマホは通信が止まりました。市内各所にあるスピーカーからはサイレン音が鳴り、津波発生、高台へ避難せよという内容のアナウンスが流れておりました。私の住む団地は24世帯が住んでおりましたが、いつもは帰ってくる17時過ぎを迎えても、人が帰ってくる気配を感じることがありませんでした。 住む団地が安全な場所かどうか分からず、ひとまず外に出ました。近所の方が2人ほど出ており、空の様子を見ていました。

鹿角市議会 2022-03-03 令和 4年第2回定例会(第2号 3月 3日)

第1 議案質疑      議案第3号から議案第22号まで       質疑  第2 議案及び請願・陳情の付託   散会 ───────────────────────────────────────────── 本日の会議に付した事件   1 日程追加      議案の訂正について   2 議案質疑      議案第 3号 財産の貸付けについて      議案第 4号 鹿角行政手続等における情報通信

鹿角市議会 2022-02-25 令和 4年第2回定例会(第1号 2月25日)

────────────────────────────────────────── 本日の会議に付した事件   1 会議録署名議員の指名   2 会期の決定   3 施政方針及び行政報告   4 教育執行方針   5 議案の上程      議案第 2号 令和3年度鹿角一般会計補正予算(第12号)      議案第 3号 財産の貸付けについて      議案第 4号 鹿角行政手続等における情報通信

由利本荘市議会 2022-02-16 02月16日-01号

ICT情報通信技術活用した新しいワークスタイル推進につきましては、新型コロナウイルス感染症の影響により、大都市圏を中心に、テレワークや2拠点暮らしなど、仕事や暮らし地方を取り込む、新たな生活様式の高まりが見られることから、本荘由利産学共同研究センターサテライトオフィス活用したテレワーク推進し、首都圏企業等への働きかけを強化するなど、幅広い利用促進に努めてまいります。